裏ボアのフード付きジャケット(型紙と作り方のセット)JK-2203
【 裏ボアのフード付きジャケット(型紙と作り方のセット)JK-2203 】
*フード付きジャケット:JK-2203とJK-2048との違い
< JK-2203 > こちらの方が少し簡易な作り方になります
・裏袖が1枚
・裏地が、ボア、ファーの作り方
<JK-2048>
・裏袖が2枚
・表地と裏地共に普通地用の作り方
<ご購入についてのご注意点>
・1サイズの販売です、必ずサイズを1つお選び下さい
・型紙と作り方のセットになります、型紙単品は別に販売をしていますのでそちらをご購入下さい
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■ デザインポイント
・裏地にボアを使ったフード付きの暖かいジャケット
・裏地つきなので風を通しにくく暖かいです
・ラグラン袖は腕が動かしやすく、着用感が良いですよ
*前身頃と後身頃、フードは、表地も裏地も同じ型紙でお作りしています
袋縫いで仕上げる感じで、裏地が付くので手間は掛かりますが・・・
アウターは難しくて!ということは少ないかと思います
お作りの途中で分からなければ何度でも質問をして下さいね^^
■ 型紙の大きさ(胸囲/後中心丈を記入)
・70サイズ:67cm/35.5cm
・80サイズ:70cm/38.5cm
・90サイズ:73cm/41.5cm
・100サイズ:76cm/44.5cm
・110サイズ:80cm/48cm
・120サイズ:84cm/52cm
・130サイズ:88cm/55.5cm
■ 商品セット内容
・縫い代付きの実物大の型紙(A1サイズ:型紙を接ぐ箇所無し)
・イラスト入りの作り方の手順(A4サイズ:表紙含む9枚)
*縫いの手順事にイラスト入りの作り方&縫製のポイントを書いています
■ デザイン・仕様について
・フード付き
・裏地付き(ボア)
・ラグラン袖
・ポケットあり
・袖口は、折り返した二重の仕様
・フード、身頃、袖の裏布にはボアやファーの布地を使用し、前端や裾が裏布と突き合わせの仕様です
■ おすすめの素材
・布帛、ニット生地どちらでも作れます
■ 必要な材料(*仕様によって、材料や数量などが変わります)
・表地
・裏地:裏布(ボア)
・裏地:裏布ポケット用(薄手の布地)
・アメリカンホック:15ミリ✕4ケ お好みでボタンでも)
・接着芯
・伸び止めテープ
■ デザインサンプル
・表:綿
・裏:ボア
-----------------------------------
型紙ショップ『tsukuro(ツクロ)とは・・・』
アパレル業界で長年働いている現役のデザイナー、パタンナー、縫製者の三人のプロが作る型紙ショップです
プロのみぞ知る技をわかりやすい文章とイラスト入りで作り方を説明します